天塩川ものがたり

Airてっしがお届けする

  • Airてっしへ
  • 天塩川ぴーぷる
  • 放送時間のご案内
  • ものがたりの始まり
  • てっし散歩
  • ホームへ

~松浦武四郎がゆく~最終話「晩年の武四郎」

12 12月 2015tesshi123

武四郎が28歳の時に始めて蝦夷地を踏査してから13年目の安政5年(1858)、6度目の蝦夷地が最後の蝦夷地となった。その後は江戸に住み蝦夷地のことを世間の …

もっと見る

~松浦武四郎がゆく~第11話「剣淵川から石狩川へ 士別市朝日町・和寒町と武四郎」

4 12月 2015tesshi123

武四郎一行はベンケヌカナンで折り返し安政4年(1857)6月24日サッテクベツに戻った。この時の踏査では剣淵町や和寒町、幌加内町へは行ってないがアイヌたち …

もっと見る

~松浦武四郎がゆく~第10話「フレ・ペツから上流へ 士別市・剣淵町と武四郎」

27 11月 2015tesshi123

安政4年(1857)6月20日、武四郎一行は赤茶けた水が流れ込むフレ・ペツ(風連)を通過し、ケネフチ(剣淵川)の合流点まで来た。この剣淵川をちょっと上り調 …

もっと見る

~松浦武四郎がゆく~第9話「名寄川とサンル川 下川町と武四郎」

23 11月 2015tesshi123

安政4年(1857)6月16日、武四郎一行は名寄川を上るが水量が減り丸木舟では行けなくなり歩いて上った。サンル川も調査に入り峠が見える麓まで行ったという。 …

もっと見る

~松浦武四郎がゆく~第8話「天塩川と名寄川の合流点 名寄市と武四郎」

15 11月 2015tesshi123

安政4年(1857)6月14日、武四郎一行は名寄へ向かう途中シュポロの大急流に差し掛かった。ここは幾度となく事故が起きた為、明治43年にスーポロを通過する …

もっと見る

投稿ナビゲーション

ページ 1 ページ 2 … ページ 17
テッシ・オ・ペッお宝ガイド

カテゴリー

2023年3月
月 火 水 木 金 土 日
« 12月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
北の天文字
© Copyright 2023 天塩川ものがたり. Numinous by Rara Theme. Powered by WordPress.